こんにちはプログレです。
本日は、「【FP3級無料講義#02、#03】ライフプランニングの考え方・手法~ライフイベント表、キャッシュフロー表、個人バランスシート、資金計画のための6つの係数【ファイナンシャルプランニング技能検定】」をまとめました。
FP3級独学の第2回目です。
良かったら皆様の一緒にFP3級勉強しませんか?
筆者は製薬業界12年以上勤務をしており、今は管理職に就いています。
小さな会社なので、守備範囲も広く、毎日新しいことにチャレンジしてながら、フルタイムで働き2歳と4歳の子育てをしています。
勉強した動画
ライフプランニングの考え方・手法
ライフプランニングの手順
FPが顧客に対してライフプランニングを行う際の手順は、概ねこんな感じ
- 顧客の目標の明確化と数値化
- 顧客のファイナンス状態の分析、評価
- プランの検討、作成、提示
- プランの実行支援と定期的な見直し
ライフプランニングを手助けするツール
ライフイベント表
ライフイベント表とは、結婚・育児・住宅の購入など、人生における出来事を言います。将来の予定や目標、それに必要な資金額を時系列にまとめた表。作成することで、将来の夢や目標を明確にすることが出来ます
日本FP協会HPより引用
※ExcelやPDFをダウンロードできます。
教育資金、住宅取得資金、老後資金を3大必要資金と言います
キャッシュフロー表
ライフイベント表と現在の収支状況に基づき、将来の収支状況や貯蓄残高の予想をまとめた表
日本FP協会HPより引用
※ExcelやPDFをダウンロードできます。
◇ポイント
- 収入欄には、可処分所得(手取り)を記入(計算方法:年収ー(社会保険料+所得税+住民税))
- 支出欄には生活費など記入
- 変動率は、給料▶︎昇級率、生活費▶︎物価上昇率を使う
※ 物価上昇率は今後平均1.3% ニッセイ基礎研究所 中期経済見通し(2020~2030年度)より) - 年間収支欄には収入合計から支出合計を差し引いた金額を記入
- 貯蓄残高には貯蓄の残高を記入
個人バランスシート
個人バランスシート(貸借対照表)は、一定時における財産の状況(資産と負債のバランス)をまとめた表
日本FP協会HPより引用
※ExcelやPDFをダウンロードできます。
資金計画のための6つの係数
係数 | 詳細 |
終価係数 | 現在の資金を複利で運用すると一定期間後いくらになるかを求める係数 |
現価係数 | 複利で運用して一定期間後に一定金額を得るために必要な現在の金額を求める係数 |
年金終価係数 | 複利運用しながら一定期間に渡って一定額を受け取るために現在必要な額を求める係数 |
年金現価係数 | 複利運用しながら毎年一定額を積み立てると将来いくらになるかを求める係数 |
減債基金係数 | 一定期間後に一定額を達成するために必要な毎年の積立額を求める係数 |
資本回収係数 | 現在の資金を複利運用しながら一定期間にわたり取り崩した時の毎年の受取額を求める係数 |
コメント
Thank you for your compliment and great advice.
I put profile on right side and when you click my account name「progre」, you can see my profile and contact via Twitter.
My Twitter account is @progregre
URL▶︎ https://twitter.com/progregre
Thank you for the auspicious writeup. It in fact
used to be a enjoyment account it. Look advanced to far brought agreeable from you!
However, how could we be in contact?