簿記3級⑥固定資産・経費等『固定資産取得と経費支払の仕訳がメッチャわかる!』

Youtube紹介

こんにちはプログレです。

本日は、「簿記3級独学応援っ!⑥固定資産・経費等【基礎18回+じっくり復習6回】『固定資産取得と経費支払の仕訳がメッチャわかる!』」をまとめました。

簿記3級独学の第6回目です。
良かったら皆様の一緒に簿記勉強しませんか?

筆者は製薬業界12年以上勤務をしており、今は管理職に就いています。
小さな会社なので、守備範囲も広く、毎日新しいことにチャレンジしてながら、フルタイムで働き2歳と4歳の子育てをしています。

勉強した動画

固定資産とは?

長期にわたって所有し事業を行うために使用するもので、1年を超えて使用したり、投資目的で長期間保有したりするような資産
大事なのは、決算整理仕分けの一つである「減価償却」

資産?費用?

対象物 勘定科目 固定資産/費用(経費)
パソコン 備品 固定資産
備品 固定資産
本社ビル 建物 固定資産
土地 土地 固定資産
切手 通信費 費用(経費)
鉛筆 消耗品費 費用(経費)
電気代 水道光熱費 費用(経費)

※ 切手、収入印紙の未使用分は「資産」。
理由① 換金価値が高い
理由② すぐ使う

練習問題

問1. 事務所用に20万円のパソコンをツケで購入した

問2. 社長室に20万円のソファーをツケで購入した

問3. 営業車として、自動車を100万円で購入し、代金は当座預金から支払った

回答(問1)

(借)備品 200,000 (貸)未払金 200,000

回答(問2)

(借)備品 200,000 (貸)未払金 200,000

回答(問3)

(借)車両運搬具 1,000,000 (貸)当座預金 1,000,000

経費

問1. ガス代1万円を現金で支払った

問2. 銀行で手数料300円を現金で支払った

問3. 所属している商店街の会費1,000円を現金で払った

問4. 事務所の賃料20万円を普通預金から支払った

問5. 事務所に付いている火災保険料24万円を現金で支払った

問6. 現金で1本100円の鉛筆を10本購入した

問7. 従業員が出張から帰社し、出張で利用した電車代とタクシー代の領収書合計1万円を提出してきた。当該従業員の口座へ普通預金から支払った

問8. 現金で、1枚200円の収入印紙を10枚購入した

回答(問1)

(借)水道光熱費 10,000 (貸)現金 10,000

回答(問2)

(借)支払手数料 300 (貸)現金 300

回答(問3)

(借)諸会費 1,000 (貸)現金 1,000

回答(問4)

(借)支払家賃 200,000 (貸)普通預金 200,000

回答(問5)

(借)支払保険料 240,000 (貸)現金 240,000

回答(問6)

(借)消耗品費 1,000 (貸)現金 1,000

回答(問7)

(借)旅費交通費 10,000 (貸)普通預金 10,000

回答(問8)

(借)租税公課 2,000 (貸)現金 2,000

※収入印紙とは?
主に国に対する税金(印紙税や登録免許税等)や手数料等を支払う目的で発行される証票。
収入印紙は、印紙税法の課税文書を作成した場合に必要
印紙税法とは?
印紙税の課税物件、納税義務者、課税標準、税率、納付及び申告の手続きその他印紙税の納税義務の遂行について必要な事項を定めるために制定された日本の法律

いまいちよくわからない…

契約書や手形が主な対象みたいです。
国税庁、印紙税額一覧表(令和2年6月現在)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/tebiki/pdf/08.pdf

商品券

問1. 商品2万円を販売し、代金は当店の加盟する商店街の発行した商品券で受け取った

問2. 後日、当該商品券を商店街の本部へ持参し、換金の請求をして現金2万円を受け取った

回答(問1)

(借)受取商品券 20,000 (貸)売上 20,000

回答(問2)

(借)現金 20,000 (貸)受取商品券 20,000

 

貸付金・借入金

練習問題1. A社はB社に現金10万円を貸し付けた
条件:年利2%、1年後に利息と元本を一括返済
貸付時と1年後の仕分は?

貸付時(A社側)
回答

(借)貸付金 100,000 (貸)現金 100,000

1年後
回答

(借)現金 102,000 (貸)貸付金 100,000
受取利息 2,000

貸付時(B社側)
回答

(借)現金 100,000 (貸)借入金 100,000

1年後
回答

(借)借入金 100,000
支払利息 2,000
(貸)現金 102,000

練習問題2. A社は自社の役員に現金10万円を貸し付けた
条件:年利2%、1年後に利息と元本を一括返済

(借)役員貸付金 100,000 (貸)現金 100,000

※自社が従業員に貸付▶︎勘定科目は「従業員貸付金」

預り金


従業員20名に支払う給料:800万円
800万円のうち、80万円は所得税として差し引かれる▶︎税務署へ納付
800万円のうち、社会保険料を100万円差し引かれる(従業員負担)▶︎年金事務所へ納付
※社会保険料を100万円納付する場合、110万円会社負担で納税している

練習問題1
8/28、A社の従業員の給料は合計で800万円であった。
なお、このうち所得税は80万円であり、社会保険料(従業員負担分)は100万円であった。
よって残額を当座預金から支払った

(借)給料 8,000,000 (貸)当座預金  6,200,000
所得税預り金  800,000
社会保険料預り金 1,000,000

9月になり、預かった所得税80万円と、社会保険料100万円に加え、社会保険料会社負担分110万円を当座預金から支払った

(借)所得税預り金   800,000
社会保険料預り金  1,000,000
法定福利費             1,100,000
(貸)当座預金 2,900,000

※社会保険料会社負担分は勘定科目「法定福利費」
※雇用保険もありますが、難しいのでここは省略します

仮払金・借受金

仮払金:中身が不明な出金
借受金:中身が不明な入金
例えば、、
①出張まえに予めまとまったお金を渡しておく
②出張後に精算する

問1. 従業員が出張するので、本日その従業員に現金10万円を渡した

問2. 後日従業員が出張から帰社した。出張にかかった諸費用はタクシー代1万円、電車代7万円であった。残金は返金された

問3. A社は業務用に使用しているICカードに現金2万円をチャージした。なお、当該ICカードは出張の旅費交通費しか使わないため、チャージした時に費用処理している

問4. 本日、当社の当座預金に1万円の入金があったが、何の代金なのか不明である

問5. 後日、先月の1万円の不明入金は、売掛金の回収であることがわかった

回答(問1)

(借)仮払金 100,000 (貸)現金 100,000

回答(問2)

(借)現金 20,000
旅費交通費 80,000
(貸)仮払金 100,000

回答(問3)

(借)旅費交通費 20,000 (貸)現金 20,000

回答(問4)

(借)当座預金 10,000 (貸)仮受金 10,000

回答(問5)

(借)仮受金 10,000 (貸)売掛金 10,000

保証金

*簿記3級では敷金で、勘定科目は「差入保証金」

問1. x1年1/1、事務所の賃借にあたり、1カ月分の家賃10万円、仲介手数料5万円、敷金20万円を当座預金から支払った

問2. x5年12/31、上記事務所の家賃契約を解約し、敷金金額が当座預金に返金された

回答(問1)

(借)支払家賃 100,000
支払手数料 50,000
差入保証金 200,000
(貸)当座預金 350,000

※差入保証金は資産
回答(問2)

(借)当座預金 200,000
旅費交通費 80,000
(貸)差入保証金 200,000

コメント

タイトルとURLをコピーしました