本日も1日お疲れ様でした🙇♀️
今日のタイトル「分からないならまず手書きをしよう」について記事を書いていきます
ずばり、あなたに質問です!
仕事をしていたり、勉強している時、紙に書いていますか?
あなたが天才であればこちらの記事は読まなくて大丈夫です
秀才であれば記事を読み進めてください
私は凡人かそれより下なので引き続き記事を書いていきます🖋
今更何故手書き?
今更何故手書き?
こんなにスマホも使いやすくて、いろんな機能が付いていて、なぜ今更手書きなの?と思っているそこのあなた!
私も同じ状況でした 笑
実はここ5〜6年は紙に書くより、 Word やExcel、One noteに書いたほうが圧倒的に効率的だと思い、そのように行っていました💻
その5〜6年の間はWordやExcelで済む仕事量だったのかもしれません
いま自分が直面しているのは1分たりとも無駄に使えないような仕事環境…
仕事量が異常なほど多いです
マルチタスクなんて絶対に出来ません😵💫😵💫
忙しければ忙しいほどマルチタスクができるとお考えの方いらっしゃるかもしれませんが、実は逆です
実は研究結果でも出ております🧪
個人的な経験からも、マルチタスクをしてると仕事が進まないのです
なので仕事に関するライフハックを調べに調べた結果….
このようになりました
まずは
✅ マルチタスクは絶対にしない
✅ その上で理解ができないことはまず紙に書き出してみる
✅ 指摘をされたことは紙に書き出す
文字として読み取っていると気付かなかった事が、紙にそのまま複写すると気づかなかったことに気づけるんです!!(私の読解力のせいかもしれない…汗)
私は、紙に書くことによって何度も意味の履き違いに気づきました
意味の履き違いなんて、相手からすると時間泥棒になってしまうので、自分の中で極力解消したいと考えています
メールを読んで理解できなければ、紙に書くようにしています
紙に書いてそれでも分からない場合は、(もちろんググったり過去資料見て)質問しています
紙に書くことによって、単に読んでいた時に発見できなかった気づきがあったりします
一人で悶々と悩むことがありましたら、ぜひぜひ紙に書き起こしてみてください(^-^)
手書きのメリット
✅ 文章を読んだ時に、気付かなかったことに気づける
✅ 手書きをすることで、思考が整理される
✅ 紙に書くことで、どこが実際には分からないのか展開できるようになる
✅ 書くことで気分転換になる
手書きのデメリット
✅ タイピングより時間がかかる
✅ 掻きすぎると手が痛くなる
✅ ちょっとめんどくさい
やり方を模索してみよう
私自身は
1. A4サイズのクリップボードに、
2. プリンターにある印刷用紙を挟んで
3. そこにひたすら書き込んでいます
それを書き貯めていて後になって見返すこともあります
私個人のこんな感じですいろんなことを模索しながらも、今のところこのやり方が一番心地よく、効率よく、進んでいるように思います
しかしこれは私のやり方で、色んな書籍から学んだことをちぐはぐにつなぎ合わせているやり方です
ぜひぜひご自分に合う方法を探していただければ良いかと思います😊
こちらの記事を読んでいただきありがとうございました🙇♀️
コメント