赤ちゃん産まれる前に調べておくべき事【5選プラスα】

メンタルヘルス

こんにちは、プログレです。

第一子、出産の1週間前に赤ちゃんのために調べておきたい事についてまとめました。

なぜ第一子かというと、第二子以降と比べると時間があるからです。

執筆者自身、2歳と4歳の子供がいます。その上で、事前に調べれば良かった事も含めて紹介します。

それでは早速いってみましょう!!

近所の公園

基本中の基本です 笑 (←なんの?)

出産して気分転換するって、行く場所が限られていますがその中でダントツ行くことが多いです。
子供が成長すればそこで遊ぶことが多くなります。
そうでなくても、公園は自然に囲まれて人にとっての健康にも良いとされています。
赤ちゃんを抱っこ紐に入れて、散歩も良い運動です。スマートウォッチやBluetoothイヤホンがあると結構楽しみながら散歩が出来るので、引きこもる事に嫌気がさしたら散歩してみてください。

1歳過ぎると少しずつ歩けるようになります。
そのステージを考えると、公園としてベストなのが、
まずは公園までの交通量が少なくて、信号を渡らずに行けると本当に便利です。
子供は想像を絶するほど、公園が大好きです。
少しでもパパママの負担の少ない近さで公園が見つけられると、本当にラッキーです。

ネットスーパー、生協


割安なスーパーと比べると、どうしても物自体は高くなります。
(恐らく、送料を安く見せるためだと思います。)
ただ、ネットスーパー、生協は本当に楽です。
私はコープを使っているのですが、子育て世帯は子供が幼い間は送料がタダだったり、そもそも送料が安いです。

かさばる買い物は大変ですし、そもそも荷物も重いです。

可能であれば、そのような労力は使わずに、週に1回か2回ネットスーパー、生協を使って買い物をして、残りは週末にまとめ買いがおすすめです。

生協やネットスーパーでお気に入りのアイテムを見つければ、より生活が快適になります。
生協って何が良いかって、離乳食や赤ちゃんのアイテムを沢山購入して、置き配してくれます。
置き配なので、

置くための入れ物を次週に玄関前に置く(サービスによっては、再利用可能なゴミまで回収してくれます)▶️回収▶️注文した品物が置き配

上記のようなサイクルが毎週、繰り広げられます。

ネットスーパーと生協のメリット、デメリット

ネットスーパーのメリット

✔️注文から配達までの時間が短い
✔️週に何度も宅配してくれる

ネットスーパーのデメリット

✔️置き配ができない
✔️ゴミの回収がない

生協のメリット

✔️置き配が出来る
✔️牛乳パック、発泡スチロールのトレー、ペットボトルの蓋のゴミの回収をしてくれる(利用する生協を確認してみてください。コープはやってくれます)

生協のデメリット

✔️ネットスーパーと比べると、注文から配達に時間がかかる(4~5日ほど)
✔️配達の日が曜日と時間で固定されている
✔️基本週1度の宅配

経験談

生協を使った限りでは、肉以外は割と使えるなと思います。個人的に肉はものを見ながら洗濯したいと思うので。野菜も少し割高ですが、すでに切られていたり形はだいぶしっかりしているものが届くので品質にこだわりのある方には、とても良いと思います。

また、億劫な離乳食。でも安心してください。離乳食で提供しやすい形状に既になっています。

赤ちゃんが生まれると、結構外出って億劫になってきます。自転車、自動車を既にお持ちであれば、距離のハードルはだいぶ下がります。ただ天気にもうだいぶ左右されると思います。雨だと極力外出したくないですし。。。

ネットスーパーで買うものを、携帯で選ぶのも楽しかったりするので、ぜひ使ってみてください野菜に関して言うとメルカリで買うほうがたくさんの野菜を購入するとなると断然お得です

整体

少しの時間だけでも子育てから解放されます。
日中だと赤ちゃん見てくれるところが多いです。赤ちゃんを預けて、整体を受けることが出来ます。

赤ちゃん泣いたりしないの?

赤ちゃんギャン泣きします(笑)

そんなの普通なので、全然来ない気にしなくて大丈夫です。赤ちゃんの視力ってあまり良くないのに、匂いで判断しているそうです。
赤ちゃんてすごいですよね。

話は逸れましたが、ママが少しでもリラックスできると感じられれば、全く問題ないです。
その上でもし効果を感じるのであれば、それってとてもラッキーなことです。
ベビーシッターと整体を一気に受けれるし、しかもベビーシッター代はタダってスーパーお得です。

経験談

筆者も一時期リラックスできるので受けましたが、効果はあまり感じられませんでした(笑)
ただ、ベビーシッターしてくれるので、リラックス効果抜群でした。

出産して子育てに入ると一気に生活が変わるのと、寝る時間が極端に少なくなります。
骨盤は基本は骨盤ベルトがあれば問題ないと思います。
そもそも赤ちゃんの子育てって、今まで使わなかった筋肉は姿勢を余儀なくやらされます。
毎日睡眠不足です。
なのでどこか痛くない方がおかしいです。
そのため、骨盤云々というより、少しでもママがリラックス出来る時間を作ってください。

病院

小児科

総合的な診断をしてくれます。予防接種も基本的には小児科で受けます。
予防接種は一歳までに受けなければいけないものが、10種類ほどあります。

多いのね!!!

そうなのです。
また場所によっては、混合接種ができないこともあるので、事前に確認しておくと良いと思います。
混合接種ってつまり、一気に複数の予防接種を受けられることです。
一歳までは沢山の予防接種を受ける必要があるので、混合接種出来る小児科をオススメします。

耳鼻科

保育園に入れる予定があるのであれば、耳鼻科は本当にお世話になります。
しょっちゅう、鼻たらしてます。
保育園に通いだして1年間は、クレヨンしんちゃんのボーちゃんです(笑)
耳鼻科がもし近くにないのであれば、鼻を出すこんな商品があったりします。

【楽天市場】アルエット ママ鼻水とって:くすりのレデイハートショップ
5900円(税込)以上で送料無料!。アルエット ママ鼻水とって

商品名からママだけじゃなくて、パパもやってって思いますけど。。。

あとは、電動のものもあります。

【楽天市場】【公式】【使用後の返品OK】メルシーポット S-504 医師推奨 電動鼻水吸引器 鼻水吸引器 電動 鼻吸い器 鼻水 鼻づまり 電動鼻吸い器 鼻水吸引 中耳炎 副鼻腔炎 風邪予防 赤ちゃん 幼児 子供 ベビー 新生児 出産祝い プレゼント:ベビースマイルショップ
ノロ インフルエンザ コロナ 新しくなった育児の神アイテム パワフルな吸引力でお鼻スッキリ 送料無料 電動鼻水吸引機 鼻水吸引機 鼻吸い機 電動鼻すい器 Baby Smile。【公式】【使用後の返品OK】メルシーポット S-504 医師推奨 電動鼻水吸引器 鼻水吸引器 電動 鼻吸い器 鼻水 鼻づまり 電動鼻吸い器 鼻水...

電動ものものがあれば、耳鼻科は不要かもしれません。
ただ綺麗に保つという観点で見ると、個人的には洗うのが面倒くさそうかなって思ってうちは購入してません。
また耳鼻科だと、電動鼻水吸引機の先端の部分が市販のものと同じ太さと、医療用のかなり細いのがあります。
鼻と耳は繋がっていて、鼻水が続くと中耳炎になる事もあるので、鼻水が続くのであれば、定期的にみてもらうことをお勧めします。

皮膚科

子供の肌はとても乾燥しています。
赤ちゃんの肌ってとても敏感で、出産後3ヵ月〜暫く、ニキビ肌のような状況が続いたり、一歳をすぐたら乾燥したりと、皮膚トラブルは常にあります。
でも、みんなあるものです。基本はワセリン塗っておけば大丈夫です。
ただ娘はしょっちゅうおむつかぶれしてしまうので、皮膚科にはかなりお世話になっています。
どんな皮膚トラブルに見舞われるかは予測できないので、皮膚科もチェックするのをお勧めします。

(保活をするのであれば)保育園

近くの保育園を確認すること。
クラス毎の人数、受け入れ可能年齢、受け入れ時間を確認してみてください。

保育園によって、0歳から2歳までの受け入れの所もたまにあります。
そうなると3歳になる前に、保活をもう一度やらなくてはいけないので、0歳から6歳まで受け入れられる保育園がおすすめです。

受け入れ時間は延長可能な時間考慮して見る必要があります。
認可、認証保育所は就業時間と通勤時間を加味して保育時間が確定します。

保育園によっては延長を設定していない方針としている所も多々あるので、気をつけて見てください。

番外編

保育園のママ友トラブル

保育園のママ友等で心配している方は、心配不要です!!
どのママも時間に追われています。忙しすぎて、挨拶するぐらいしか会話はないです。
派閥を作るほど暇じゃないです(笑)

トラブルが発生するって稀なんですよ。
トラブルが発生するには双方が暇じゃないと発生しないのです。どちらかが忙しいと、そんな考える暇がありません。
保育園は基本共働きで皆スーバー忙しいので大丈夫です!!

保護者会

役員を設定している保育園もあると思います。保育園によると思いますが、役員めんどくさいです。
できればないところが良いのです。
ただし、役員になっても、保育園だとあまり負担がないように工夫してくれることが多いと思うので、そこはあまり気にしなくて大丈夫です。

電子化が進んでいる保育園

仕事もそうですが、電子化進んでいる方が楽ですよね。
保育園で撮った写真などを購入できるのですが、場所によっては写真をある場所に提示して番号をそこでメモらなくていくはいけない方式をとっているところがあるそうです。

古風だわ〜

幸い、私が通っている保育園はネットで写真を見て、番号を紙に記入して購入するという形になっています。
結局「紙」笑
どうしても保育園て仕事環境と比べるとだいぶ遅れています。そこは否定できないです。

手作りの要望

ミシンがあるご家庭は問題ないと思いますが、今時稀だし、赤ちゃんいると管理が大変ですよね。個人的に得意な方は尊敬します。
色々と持ち物に対して手作りが指定する保育園があるそうです。
そこは結構面倒くさいです。仕事と子育ててハードモードなのに、スーパーハードにするんかい!!

昔ながらの保育園はそういう手作りが指定の可能性が高いです。
新しい保育園だと避けられると思います。
ただし、家から近い保育園がそのような方針であれば、メルカリとかで外注すれば良いと思います。

仕事だったり、このようなご時世だと、なかなか保育園に直接行けないので、気になるようであれば保育園に電話で問い合わせてみてください。

「保育園落ちた」って一般的なのか

0歳から入園だと、都内に住んでいる人も含めて落ちた人は一人もいません。

いかがでしたでしょうか?
今後も皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました