お仕事お疲れ様でした。
一週間ようやく終わりましたね。
先週は祝日があったので、そのギャップのせいか今週はちょっと疲れませんでしたか?
今日の午前中でほぼ疲れ果ててしまって、午後お昼寝したところ、どうにか復活し一週間を乗り切れた感じです。
あなたは、どんな方法で疲れた時に自分を復活させますか?
✅ 散歩する
✅ 昼寝する
✅ ちょっと息抜きにお菓子を頬張る
✅ ストレッチとかですかね。
それでは今日のタイトルに書いた「聞く習慣」について。
聞き上手ってそもそも難しいと思います。
話を聞いてても
・相槌のタイミングが合っているか、
・聞き返している内容が正しいのか、
・相手は会話をしていて楽しいと思ってくれているのか…
話をしていると、「相手がつまらなく感じていないかな」と気になったりします。
あとちょっと沈黙が続くと、沈黙を避けるために話し続けたり….
営業に関する本を読んでいると、傾聴力があればあるほど売り上げが高いようです。
人は基本的に自分の話をするのが好きらしいです。
話を聞いて欲しいっていう願望があるそうです。その上、否定的ではなくて、肯定的に聞いてくれるていうのが嬉しいようです。
それはどんな地位の方でも一緒です。
なので、聞く側は相手が何を話したいかっていうところをちゃんとキャッチする能力が大事だということです。
これって結構難しいんですよね…
話すだけだとあまり考えなくても済む。
頷くだけだったらあまり考えなくて済む。
けれども、「聞く習慣」をつけることで、相手が何を話したいのかっていうのも探りながら話を聞いていくってことができるようになります。
初めはかなり頭を使うと思います。
ただ日々の積み重ねで、どんどん上達していくんだと思います。
私自身テレワークなので、電話でのやり取りがかなり多いのです。
いつも話を聞いています(笑)
偉い人とばかり話しているので(汗)
それもありますが、相手に話していて気分が良いと思って欲しいからです。
で、すごく小さい声で相手の話を遮らないレベルで、相づちしています。聞いていることをアピールするために頷いています(笑)
ただ顔を見ていないと、なかなか話すタイミングが合わないので基本的には話を聞く側に徹します。
話を聞いて相手を褒める
これをしているだけで、仕事上でのコミュニケーションはバッチリです。
どんなコミュ症の方であっても、相手を褒めて話を聞いていればそれだけでいいんです。
むしろコミュ障の方が好かれるんですよね。
たくさん話す方ってどうしても話すことに注意が向いて、聞くことにどうしても徹することができないんです。
なので、あまり話すのが不得意な方がより才能があるかもしれません。
ぜひ心当たりがある方は活かしてみてください!!
簡単に会社では好かれる方になれます☺️
私自身なかなかものにできてないのですが、自分がないものだと思って、
相手を褒めて話を聞くことに常に注意を向けています。
なので会食の場でも、お酒は飲まないようにしています。
お酒を飲むと頭が回らなくなってしまうので…
今年はどうなのでしょう。
忘年会、新年会ある際にはぜひ聞く側に徹し好かれる方になってみてください💖
コメント